空はやっぱり・・
7月18日「光化学スモッグの日」
昭和45年1970年に日本で初めて
東京都で光化学スモッグが発生
した日です。
確かに70年代の大都市圏では
光化学スモッグ注意報が出て
空一面がどんよりと曇って
いる映像をよく見ました。
工場・自動車の排気ガスの
窒素酸化物や有機化合物が
太陽光(紫外線)を受けて
光化学オキシダントという
汚染物質に変わり・・・
この光化学オキシダントが
大気中に蓄積されて
光化学スモッグが発生する
という仕組みです。
70年代後半に東京の銀座に
降り立った当時高校生の
私は、あまりの空の暗さと
息苦しさに
「東京では住めない」と
固く誓いました ^^;
きょうの宮崎のどこまでも
青く広い空を眺めながら
そんな事を思い出しました。
明日からしばらくは30度超
の日が続きそうです。
本来の暑さですが、今年は
まだ身体が慣れていません。
どうぞご自愛ください。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント