カレー🍜

8月2日。

「カレーうどんの日」

だそうです。


麺をそばにした場合には

「カレー南蛮」です。

鴨南蛮とカレーが合体し

た料理だからです。


そしてこの「南蛮」とは

ネギのことを表します。

元々、異国の人を南蛮人

と呼び彼らが好んで食べ

ていたのが唐辛子やネギ

でした。


だから、料理に唐辛子や

ネギが入ることを江戸時代

の人々が南蛮と言い出した

とか。


カレーうどんもカレー南蛮

も美味しいのですが、麺が

飛び跳ねてカレーのシミが

つくのが、ね~(>_<)


絶対飛びますからね。


夕べカレーを作ったので、

エプロンと言うか前掛けと

言うか準備をしてから食べ

ることにします。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000