8月1日
旧暦の8月1日のことを
「八朔」(はっさく)
と言います。
ハッサクと聞くとあの
ずっしりとした柑橘の
果物を思い出します。
江戸時代に広島県で原木
が発見された八朔は毎年
8月1日頃から食べられる
ようになるので、その名
がつけられたようです。
しかし今は、夏ではなく冬
の柑橘類として流通してい
ます。酸味と少しの苦みが
特徴です。
宮崎では温州ミカンとの交配
から誕生したスイートスプリ
ングという果実がありました。
ハッサクやグレープフルーツ
に含まれる天然フラボノイド
成分が高血圧や狭心症の薬と
の食べ合わせがよくないとい
う話を聞くことがあります。
ところが、温州ミカンはそう
いう影響を与えないとされて
います。
じゃあ、スイートスプリング
は??
深まる謎がまたひとつ増えま
した。(^-^;
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント