お名前は?
8月16日。
きょうは「女子大生の日」
大正2年、東北帝国大学が
女子の受験生3人の合格を
発表したことで、きょうを
日本初女子大生誕生の日と
決めました。
その3名の名前をみると
黒田チカ・牧田ラクそして
丹下ウメと見事にカタカナ。
明治や大正時代の女性に
どうしてカタカナの名前が
多かったのか・・流行り?
男子に特にそういう傾向は
なかったので、やはり女子
特有の事情がありました。
男子は跡取りであったり
稼ぎ手であるということで
命名にも力を入れたけど
女子の場合は、それよりも
「わかりやすく読めれば」
という風潮がありました。
縁起のいい動物や植物など
からつけることもあって
「トラ」ちゃんや
「イヌ」ちゃんもいました。
最近の命名には
キラキラネームや
和風・古風な響きなど
バラエティ豊かです。
いつの時代も命名は
最初のプレゼント。
大事にしたいですね。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント