太極拳
きのうの夕方は、けっこう涼しい
風が吹いてきて散歩も気持ちよく
歩数も伸びました。
堤防の上から、太極拳をしている
人が見えました。
宮崎に来て3年目ですが、初めて
目撃しました。
鍼灸学校の学生の頃、選択科目で
中国人の先生から気功を習った
時に、「五禽戯」(ごきんぎ)
という中国の伝統的な体操を
教えてもらったことがあります。
この五禽戯の創始者は中国史上
最高の名医・神医といわれる
華陀(かだ)です。
三国志の曹操の主治医でもあり
持病の頭痛を治療していたと
言われます。
鍼治療や漢方薬の効果があった
ことから、いわゆる偏頭痛もち
だったのかもしれません。
涼しい川風に吹かれながら
太極拳の優雅な動きを見て
中国の壮大な歴史に思いを
はせていました。
「宮崎のあなた💛」の街の
きょうは雨模様。散歩も
夏至日食もムリかな~。
0コメント