しもやけ

七十二候は「霜始降しも

はじめてふる」となりま

した。


さすがにまだ霜は降りま

せんが、冬になり始めの

頃に「しもやけ」という

症状が出る方がいます。


手足の末端の血行が悪い

ためにうっ血状態になり

赤紫色に腫れて痛痒くな

ります。


氷点下の環境で皮膚組織

が破壊される凍傷とは違

い、しもやけは平均気温

が4℃~5℃で起こります。


真冬よりも一日の寒暖差

が大きい初冬や冬の終わ

りに発症しやすく、温暖

な地域でも発症するとい

います。


私も中学生までしもやけ

に悩まされましたが、保

健のお姉さん先生が「大

人になったら治るよ」と

言ってくれた事を今でも

覚えています。


「大人になった」からか

どうかは分かりませんが

実際いつの間にか治りま

した。たぶん早朝の通学

がなくなったからだと思

います(笑)。


全身の血流改善という観

点では、循環器系や消化

器系それと腎経のツボを

使った治療になります。


氣血が巡るという状態が

理想形です。大人になっ

た後もケアは大事です。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000