ふつう期
えびの市で普通期水稲の
収穫が始まったというニ
ュース。
九州南部では早期米が普
通のようになっています
が「普通期米」ももちろ
んあります。
今年の6月に県が発表した
資料を見ると、作付面積
は早期米の倍近いことが
分かりました。
品種は早期がコシヒカリ
で普通期はヒノヒカリが
主になっています。
えびの米は「田の神タノ
カンサア」が目印です。
田の神を石に刻んで豊作
祈願をするのは、薩摩藩
独特の文化だったとか。
最低気温がすっかり20度
以下に定着してきました。
空気の乾燥には気をつけ
ながら黄金色の秋を楽し
みましょう。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント