桐の花
今週の初めは七十二候の
「桐始結花きりはじめて
はなをむすぶ」でした。
桐は五月頃にベル型のう
す紫の花を咲かせるので
今あるのは花が終わった
後にできる来年のための
つぼみです。
昔は女の子が生まれると
桐の木を植えて、嫁入り
の時の桐たんすにしたと
いいます。
耐火性にも優れている桐
は、金庫の内側にも使わ
れるほどです。
500円硬貨の表のデザイン
になって、重宝され馴染
みのある木材です。
宮崎では西都原考古博物
館のそばにある大きな桐
の木が有名だそうです。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント