茶どころ宮崎
立春から数えて八十八日
目のきょうが「八十八夜」
という季節の移り変わり
の雑節です。
茶摘みのシーズンでもあ
ります。
お茶の生産量のベスト3は
静岡・鹿児島・三重県です。
そして宮崎が第4位になって
います。
江戸時代に都城の島津藩士
が、京都宇治から製茶法を
持ち帰ったことがお茶づく
りのきっかけになったとい
います。
煎茶はビタミンCの含有量
がレモンの約3倍です。
しかし薬膳の但し書きには、
お茶と薬用人参は一緒に摂
らないようにとあります。
人参にはビタミンCを分解
する酵素が含まれるためか
もしれませんね。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント