きんせん=水仙
七十二候「金盞香」です。
読み方は「きんせんかさく」
ですが、意味は「水仙の花
が咲く」となります。
金盞とは黄金の杯のことな
ので、水仙の白い花びらの
中にある黄色の副花冠を現
わしています。
副花冠は「ふくかかん」と
読みます。英語ではえっと
「corona」コロナです。
どれもこれもややこしい。
いずれにしても水仙の見頃
は、まだまだ先ですね。
きょうは一日中気温が上が
らず、時雨れて寒かったで
す。夜は暖かくしてお過ご
しください。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント