浜をはう花
ハマゴウという青紫色の
海岸の砂地に咲く花があ
ります。
葉っぱを燃やした煙がお
香として使われたことか
ら「浜香」とも言われま
す。
果実を乾燥させることで
蔓荊子(まんけいし)と
いう生薬となります。
風邪の頭痛や歯茎の腫れ
た痛みや関節痛に用いら
れます。
宮崎薬剤師会の生薬辞典
では、浜に這って咲くこ
とから「ハマハウ」が転
じて「ハマゴウ」になっ
たというお話もありまし
た。
青島神社のインスタグラ
ムでは島の周りに鮮やか
に咲く様子が見られます。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント