虫の準備運動
今年の啓蟄は明日3月5日
です。冬ごもりの虫たち
が穴から出てくる。
かな~⁇
きょうは日差しがなくなる
と一気に寒々としています。
そんな時、冷えは首元から
忍び寄って来るので、首や
肩の血流が滞ってしまって
肩こりを感じたりします。
肩甲骨を動かすという話は
よく聞かれるようになりま
した。
肩甲骨は僧帽筋・肩甲挙筋
そして菱形筋などの筋肉に
支えられています。
この肩甲骨周りには褐色脂
肪細胞が密集していて、熱
を生み出す細胞だと知られ
ています。
知られていますが、かつて
は赤ちゃんの体温維持のた
めの細胞で年齢を重ねると
消失すると考えられていた
と言います。
熱産生のこの脂肪は首の後・
わきの下そして肩甲骨周辺
にしっかり存在します。
当医院では僧帽筋や菱形筋
へのアプローチを施してい
ます。
施術後の爽快感をぜひお試
しください。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント