逆輸入からの

宮崎神宮東神苑で、春の

植木市が開催されている

ようです。


68回目ということは春秋

開催でも30年以上の歴史

です。映像では、立派な

盆栽がなかなかの存在感

でした。


盆栽はBONSAIとして海外

でも通用するほどの芸術品

ですが、起源は中国の盆景

だったようです。


鎌倉時代ごろに日本に渡来

してからは、日本人の器用

さと真面目さに育まれたの

と対照的に、中国では盆景

に興味を持つ人がすっかり

減ったと言われていました。


今はまた、芸術品としての

盆栽の人気が中国の若者を

中心に復活しているようで

す。


そんな盆栽関連の面白いも

のを見つけました。

「PLAY PLANT BONSAI」

という木製パズルでパーツ

を自由に組み立てて、自分

オリジナルの盆栽を作ると

いうインテリアグッズ。


松・梅・椛の3種類の鉢植え

が出来上がります。


生産国はもちろん(*'ω'*)中国

です。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000