上品な宝✨
10月2日。
「杜仲の日」です。
杜仲茶として知られる
この植物は、漢方薬の
原料として古くから使
用されています。
芍薬・鹿茸・朝鮮人参・
冬虫夏草とならぶ
「五大漢薬」のひとつ
です。
杜仲は、無毒で長期間
の使用でも人の身体を
そこなわない「安全な
上品(じょうほん)」
だと言われています。
恐竜時代の六千年前か
ら生き延びてきたたく
ましい植物。
最近では、杜仲の葉に
含まれるゴム成分に注
目が集まっています。
普通のゴムと違って、
プラスチックのような
堅さがあって酸やアル
カリに強いため、工業
製品としての利用が期
待されるそうです。
まだまだこの世界には
未開拓の宝物がたくさ
んあるようです。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント