天気図☂☀☁

1924年8月21日。

國民新聞が日本で初めて

天気図を新聞に掲載した

記念日だそうです。


最近は天気予報はネットで

確認ですが、雨雲レーダー

だと「30分後に雨が降り出

します」なんて予報まであ

ります。


そういえば昔は、朝に新聞

の天気図を見てから出かけ

ていましたから、隔世の感

があります。


その新聞の天気図は季節に

よって地図の中心地が変わっ

ているのだとか。


冬の天気図は日本が中心です

が、夏になると(5月くらい

から)日本の南側に少しずら

されます。


南の海上で発生して北上して

くる台風を早い段階からとら

えるためです。


そんな工夫があった事、当時

は全然気づきませんでした。


現在台風12号が北上していま

す。週明けには熱帯低気圧に

なって近づきそうです。


「台風」という言葉は昭和30

年代から使われ始めたそうな

ので、國民新聞の頃にはどん

な表現だったのでしょう??


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000