きょうは平日

7月19日。

きょうは平日の月曜日。

今週はカレンダーの通り

ではない日が3回訪れま

すので、ややこしい。


2000年のきょう、新しい

お札が登場しました。

「弐千円札」です。


今でももちろん使用可能

ですが、ほとんど見かけ

たことがありません。


発行された当時は珍しかっ

たけれど、お財布の中で

4種類のお札を区分けする

手間が面倒だったのを覚え

ています。


たまにスーパーのお釣りな

どで自分の手元に回ってき

たら、すぐに次の買い物の

時に使おうとしていました。


そんなこんなで、日本中から

面倒くさがられたのか、今で

はもう新規の印刷はされてい

ません。


令和6年には新しいお札が発行

されるけれど、その仲間には

入らないとのことです。


1・5・1と奇数のお札しか

普及しないのには

何か日本独特のイメージが

あるのでしょうか。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000