水無月の祓

きょうは久しぶりの再会

となった旧友と和菓子を

食べました。


バス通りに面したお店の

中にイートインコーナー

があって、ゆったりと

テーブル席が並んでます。


選んだのは「水無月」

無病息災を願うういろう

生地と小豆の三角形▼の

由来は、夏越しの大祓の

暑気払いの氷と邪気払い

の赤色です。


京都から始まったこの菓子

の生地の「ういろう」は

宮崎では青島ういろうが

有名ですが、福岡では

あまり馴染みがないので

「博多水無月」はわらび餅

と小豆なんだそうです。


少し早いですが「夏越しの

大祓」ができました。

今年の夏も身体を整えて

元気に過ごしましょう。


M子さん。またね~

(@^^)/~~~


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000