シャクヤク
5月14日。
誕生花は芍薬です。
その名の通り生薬として
多くの漢方薬に処方され
ています。
なかでも名前がそのまま
使われているのが
「当帰芍薬散」です。
冷え性や更年期障害の
緩和に使われる婦人薬
として有名です。
よく女性の美しさを
「立てば芍薬、座れば
牡丹」と形容することが
あります。
これは花の美しさだけ
ではなく、芍薬牡丹を
薬として服用することで
女性ホルモンの分泌が
整いますよ。という意味
でもあったようです。
芍薬の名所案内のサイト
で紹介されている中に
宮崎もありました。
県総合運動公園のバラ園
に仲間入りさせてもらっ
ているようです🌹
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント