あるある話

5月6日。

きょうの記念日の一覧

の中に1982年の記事。


「富士通がはじめて

100万円を切る日本語

ワープロを発売」


え!!!

100万円を切って低価格

だったのですか??


お相撲の高見山がCMに

採用されて、ワープロ

という言葉が一般的に

なった・・という説明

に遠い目になりました。


40年ほど前はまだ、そ

んな時代だったのです

ね。今や、ワープロの

存在さえ危うい令和。


文章を手書きで書くと

いう機会が減ってしまい

段々と漢字が書けなく

なっているという現実。


読めても書けない。

デジタルあるあるです。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000