ムスカリ

4月22日。

誕生花はムスカリ。


香水の成分でもある

「ムスク」から来た

名前です。古代品種

ではムスクのような

甘い香りをもつもの

があったようです。


ムスクは日本語での

麝香(じゃこう)。

オスのジャコウジカ

の分泌物からとれる

香料でもあり生薬で

もあります。


麝香には興奮作用や

強心作用があるとさ

れ、日本でも伝統薬

に使われています。


ムスカリの花自体は

そういう薬効はあり

ませんし香りも最近

の品種ではそれほど

ありません。


しかし60年前イラク

北部の洞窟から発見

された旧石器時代の

ネアンデルタール人

の墓から人骨と共に

ムスカリの花の大量

の花粉が見つかりま

した。


このことから最古の

埋葬花と言われるよ

うになったムスカリ。


短い背丈のシュッと

伸びた茎の先に青い

花を鈴なりに咲かす

ムスカリ。


不思議な花です。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000