明治時代の村

3月18日。記念日の欄に

「明治村開村記念日」を

見つけました。


昭和40年に明治時代の

建築物を保存展示する

目的で作られた愛知の

野外博物館です。


テーマパークとしては

ディズニーランドの約

2倍の広さで、国内では

第3位です。


高校の修学旅行で行った

記憶はあるのですが

どんな建物があったのか

定かではない ^^;


1879年に完成したという

三重県庁舎も移築されて

います。


そういえば、わが宮崎の

県庁舎もネオゴシックの

すばらしい建造物です。

しかも、まだまだ現役で

活躍している建物です。


県庁舎としての年代順で

いうと歴代4位だそうです。

頑張っています。


いつか「昭和村」なんて

テーマパークが作られた

時には堂々と移築される

といいですね。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000