⚓アンカー
新聞記事の見出しに
「県内初出店」とある
業務スーパー。
最近、多い気がします。
「宮崎初」のお店の話。
しかも今まで全国で唯一
の空白地帯からの出店。
つまり最終ランナーって
ことになります。
リレー走者の最後はよく
アンカーと呼ばれますが
この言葉は船のイカリの
ことです⚓
言葉のいわれを調べると
綱引きの一番最後尾には
身体の大きい力強い人を
置いて「アンカー」と
呼ぶようになったという
ウンチクを見つけました。
なるほど~。
宮崎はラストにしっかり
控えていたという解釈で
いいですかね。
これからは、初と同時に
「宮崎発」という記事も
増えるといいですね。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント