福寿草

諸塚村で見頃になった

という福寿草の映像を

観ました。


自生するフクジュソウ

類の南限域という事で

九州では、熊本と宮崎

だけの貴重な存在です。


それだけ宮崎の中山間

地域の標高が高いとい

うことですね。


福寿草の根を乾燥させ

強心作用の生薬として

利用する「福寿草根」

がありますが、とても

毒性が強い危険な処方

です。


やはり

クスリ≠リスク 

の典型例です。


春を告げる可憐な花

福寿草ですが

明日は一気に気温が

下がりそうです。


乾燥にも気をつけて

お過ごしください。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000