はやぶさ2🚀
小惑星探査機「はやぶさ2」が
目的地の「リュウグウ」から
サンプルを持ち帰りました。
2014年12月3日、2202日前に
種子島宇宙センターから
打ち上げられていました。
その当時の日本では御嶽山の
噴火や広島豪雨災害が起こり
ノーベル賞では物理学賞で
日本人3人が受賞という12月
でした。
宮崎では10月にカーフェリー
航路が大阪から神戸へと変更
しています。
フェニックス動物園では
2005年にタイからやって来た
アジアゾウの「みどり」の
パートナー「たいよう」君が
1月に亡くなっていました。
繁殖の機会がなくなったため
その後みどりは神戸の動物園
に期間限定で嫁入りしました。
航路ができたカーフェリーに
乗って、2018年のことです。
残念ながら、みどりちゃんの
妊娠はかなわずに昨年宮崎に
帰ってきました。
6年間という長い間、孤高の
意志を持ち続けながら無事に
任務を完了させた
「はやぶさ2」はJAXAの職員
から、100点満点中の1万点を
もらっていました。
そして、また次のミッション
のために飛び立ちました。
11年後の2031年の夏に別の
小惑星に接近探査を行うよう
です。
ただただ、畏敬の念です。
今夜のふたご座流星群を
はやぶさ2も見ているかな?
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント