冬の木ヒイラギ
12月7日。クリスマスツリーの日
そして、誕生花が柊(ひいらぎ)
まさに冬の樹木です。
クリスマスリースに使うのは
セイヨウヒイラギなので、この
柊とはまた別物なんですね。
柊は魔除けになると聞いたこと
あります。トゲトゲぎざぎざの
葉っぱの形からしてなんとなく
わかります。
京都の下鴨神社にある摂社に
比良木社という神社があって
厄除けの神さまとして信仰され
ています。
祈願がかなったお礼に献上した
木が、どんな種類の木でも必ず
「ヒイラギの木」になるという
言い伝えがあります。
事の真相は別にしても
ヒイラギには何やらパワーが
ありそうです。
今週いっぱいは、平年よりは
気温が高めに推移しそうです。
服装の調節を上手に軽やかに
お過ごしください。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント