アロエ🍃

9月11日。誕生花は「アロエ」

火傷や切り傷にアロエを塗る

という民間療法は昔から有名

です。


他にも便秘薬・健胃薬として

使われて「医者いらず」と

言われるほどの薬効をもつ

万能薬です。


紀元前1550年頃に書かれた

エジプトの医学書にアロエを

使った処方についての記述が

あり、ピラミッドのミイラの

そばにこの本が置かれていた

そうです。


ヨーロッパからシルクロード

経由で中国へ伝わり、中国では

アロエを「蘆薈(ろえ)」と

呼び、鎌倉時代~室町時代には

日本にも伝わったようです。


現在、医薬品原料・化粧品や

食品という用途別にアロエの

種類も使い分けられています。


日本の気候に適しているのは

食品や化粧品の原料となる

キダチアロエです。


ただ、生で内服したり外用薬

として使用する場合、炎症や

内臓器の充血などの思わぬ

副作用もありますので、鑑賞

するだけの方が安全です。


だから、花言葉も「健康」と

「迷信」です(^^;


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000