野菜の日
8月31日。やさいの日です。
天候不順の影響でずっと
高値が続く野菜売り場です。
野菜の値段の比較ができる
サイトで確認すると・・
先週よりも値段が下がって
いるものに「パセリ」が
ありました。
パセリは外来語ですが
日本原産の春の七草の
セリ科の仲間です。
偶然の「せり」一致だ
そうです。不思議です。
パセリはお料理の脇役の
イメージがあり、お弁当の
中にあっても残したりする
こと・・多いと思います。
確かにちょっと独特の香り
そして、苦みがあるので
子どもたちは絶対に口に
しないようです。
しかし、しかし
パセリは栄養豊富な立派な
野菜です。
特に鉄分やカリウムなどの
ミネラル分が豊富です。
学生の頃に、夢をよくみて
不眠がちだったので鍼灸の
先生に相談したところ
「血虚で貧血だから」と
緑黄色野菜とパセリを勧め
られました。
添え物扱いをされるけれど
パセリのお役目はしっかり
あります。
抗酸化作用と免疫力アップの
パセリを味方につけましょう。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント