花時計🕔
きょう6月10日は時の記念日。
祝日ではなくあくまで記念日。
一年のうち祝日のない6月の
この日を「祝日に」という
意見があるとかないとか・・。
確かに梅雨時のうっとうしい
今頃に、祝日があるのも
いいかもしれませんね。
時と言えば時計。
時計と言えば、思い出すのが
神戸市の花時計。
神戸市役所のそばにある
花時計が日本では一番最初に
作られました。
大通りに面した歩道に
そこだけ喧騒がないような
佇まいをみせていました。
今、神戸市役所が高層庁舎に
建て替えの最中のために
花時計は、東遊園地に移設
されているようです。
この東遊園地って「遊園地」と
言ってもアミューズメントの
場所ではなく、大きな公園です。
神戸ルミナリエの最終地点で
阪神淡路大震災の追悼行事が
行われる場所でもあります。
150年以上前に、外国人専用の
公園として開園したらしく
『居留地の東にある公園』と
いうわけです。
花時計は高層ビルの真下より
この公園に常設されるほうが
似合っているような気が
します。
宮崎では、綾町の花時計が
有名なんですね。
「宮崎のあなた💛」は
ご覧になったことありますか?
0コメント