ホーホケキョ(^^♪
きのうからお天気もよく、湿度も
低いので、カラリとした心地よい
風が吹いています。
きのうの風はやや強かったのですが
きょうは、5月らしい気持ちの良い
風です。
窓を開けると、鳥の声も聞こえます。
鳥の声には、さえずりと地鳴きの
2種類があります。
私たち人間が思う鳥の声といえば
この「さえずり」の方でしょう。
ウグイスの「ホーホケキョ」が
春の訪れを感じさせてくれる。と
思っていますが・・
ウグイスのホーホケキョは、オスの
求愛と縄張り宣言の鳴き声だと知り
ちょっとびっくりです。
求愛はまだロマンチックですが
縄張り宣言は、他のオスがメスに
近づかないように見張るためだと
いいます。
力強く良い声のホーホケキョは
「ここに近づくなよ~」という
交感神経バリバリの声なのです。
その声を聞いて、私たち人間は
あ~自然の中でリラックスすると
感じて、ストレスホルモンが
下がったりするのですから・・
自然の作用は「陰陽のバランス」
とも言えますね。
夏になってもたまに鳴いてる
ホーホケキョは、思うように
メスと出会えなかったオスの
嘆きの声だそうです(^^;)
「宮崎のあなた💛」の窓から
鳥のさえずりは聞こえますか?
0コメント