ハチドリの鼓動
最近よく見るiPad-proのCMで
玉虫色のハチドリが羽ばたいてます。
ハチドリはブンブンという蜂のような
羽音をさせることからついた名前。
英語でも同じような理由から
ハミングバードと言われます。
花の蜜が主食なので、そのために
空中で静止しながら吸っています。
ホバリングできる世界最小の鳥。
数年前に友人と入ったお店。
古い珈琲店で、そこのご主人が
お客さんに合わせて器を選びます。
どんな器が来るかな~とドキドキ
していたら、目の前に現れたのは
マイセンのハミングバードでした。
どういう理由なのか?
ブンブンしてそうだったのかしら?
世界最小の体ながらも強靭で長寿。
生涯の総心拍数は45億回。
人間が一生の間に打つ心拍数が
23億回と言われてますから
なんとその約2倍ですね。
「肝心かなめ」というくらい
心臓は大切な臓器です。
血液の循環器というだけでなく
意識と精神のかなめでもあります。
ストレスホルモンをためないように
(コルチゾール濃度を高めない)
今の生活の中で、工夫をしましょう。
「宮崎のあなた💛」の5月は
気温がぐんぐん上がってきました。
衣服の調節をこまめにしましょう。
0コメント