燐寸マッチ
9月16日。「マッチの日」
とありました。
1948年にマッチの自由販売
が認められた日となってい
ます。
戦時中、原材料不足により
マッチが配給制だったとい
うのです。
今でこそ家の中に無いこと
も珍しくないマッチですが、
当時は生活必需品だったは
ずです。解禁になった時の
喜びはひとしおだったこと
でしょう。
その後、昭和後半の喫茶店
ではお店独自の凝ったデザ
インのマッチが名刺代わり
に置いてあり、趣味で収集
している人もいました。
私たちが使うお灸は、まず
点火用の線香に火をつける
か、せんねん灸などには直
接火をつけます。
どちらもライターを使用し
ていますが、昔はマッチを
使っていた頃もあったのだ
ろうなと思いをはせる日と
なりました。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント