早乙女姿

二十四節季の「芒種」を

迎えました。


昔ながらの田植えの時期

ということで、今年も宮

崎神宮で「御田植祭」が

行われました。


1938年に始まったものの

70年に途絶えていた神事

を2009年に復活。


その後は五穀豊穣を祈願

し毎年行われています。


早乙女姿の女性は田植え

には欠かせない重要な存

在です。


女性の生殖力が稲に霊的

な影響を与えるという信

仰があったようです。


宮崎農業高校の女子生徒

のみなさん。今年もあり

がとうございました。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000