しっぽの名残
5月27日。背骨の日。
5/27を分解して、5・
12・7が脊椎(背骨)
の腰椎・胸椎・頸椎の数
を現しているからです。
この他にも腰椎の下部に
は仙椎・尾椎があります。
尾椎は尾骨とも尾てい骨
とも言われる部分です。
いわゆる「しっぽ」です。
人間には「しっぽ」はあ
りませんが、母親のお腹
の中にいる時にはちゃん
と存在します。
妊娠2か月くらいで消滅し
ていくそうですが、その
理由はまだ謎。
2足歩行を選んだ時から
なくなったのでしょうか?
頸・胸・腰椎部分を取り囲
む筋肉は脊柱起立筋。姿勢
を保つためにも重要な縦に
長い筋肉です。
肩や腰が張っている初期に
は、自分の手で筋肉を横に
はじくようなイメージでほ
ぐしてみてください。
テニスボールを使うのもお
すすめです。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント