ざ・ろん・ばい

新富町の小学生が梅の実の

収穫をしているニュースが

ありました。


湯ノ宮の座論梅は、国の天

然記念物に指定されていま

す。


梅の木の天然記念物は全国

では5か所。仙台・山口・

鹿児島そして残りの二つが

宮崎の高岡と新富です。


「座論梅ざろんばい」とい

う響きは幼いころからその

何とも言えないコロコロと

したリズムが好きでした。


由来の一つに、江戸時代に

梅林の所有争いがあり、佐

土原と高鍋の両藩が座して

論議したという説がありま

した。


現在、樹齢600年の梅から

したら当時でも100年以上

の巨樹です。どんな気持ち

だったでしょう?


酸味のある梅の実は収れん

作用という身体から出てい

く津液が多すぎる場合に抑

え引き締める働きがありま

す。


下痢や寝汗などに効果があ

りますが、過食は逆効果に

なるので、ほどほどに。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000