息継ぎなし

フルートの演奏技術のひと

つである循環呼吸について

紹介されている映像を観ま

した。


サーキュラーブリージング

ですから、音を鳴らしなが

ら永遠に呼吸ができるわけ

です。


そんなことできる??


実際には頬の中にためてお

いた空気を押し出す間に鼻

で息を吸うという原理です。


息継ぎをする途切れがない

ので、絶え間ないフレーズ

演奏が可能です。


先住民アボリジニの民族楽

器ディジュリドゥは、古来

からこの奏法で演奏されて

いたそうです。


ジャズ奏者が用いることも

多く、非公式ながらサクソ

フォンで2時間という記録

が残されています。


こうなるともう、呼吸の概

念を超えていますね。


成人は、一日2万回の呼吸を

行うといいます。ふだんの

生活ではゆっくりと大きな

呼吸でからだの隅々にまで

酸素を送り届けましょう。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000