御神木の里帰り
諸塚村の塚原神社の樹齢
250年の御神木を伐ると
いう特殊伐採の大事業が
行われたのが2年前。
神社本殿を含め近隣への
倒木リスクが大きくなっ
たことからのやむを得な
い住民の決断と伐採の経
過がYouTubeで配信され
ています。
伐採初日に雨が降り出し
て作業が中断するシーン
には思わず涙がこぼれま
した。
住民の方々の「良いとも
悪いともいえない」とい
う言葉には深い重みがあ
りました。
その御神木が、巡り巡っ
て神社の天井板となって
里帰りをしたというニュ
ースを見て驚きました。
塚原出身の伯母が作って
くれた山菜の佃煮のやさ
しい味を思い出しました。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント