かすみか雲か

七十二候の『霞始靆かす

みはじめてたなびく』と

なりました。


『靆』雲がたなびく様子

を現しています。漢検1級

クラスの難しさですね。


子どもの箏(こと)の手

ほどき曲だった歌曲「さ

くらさくら」でも「霞か

雲か」と歌われています。


このカスミや霧やモヤは

昼間の呼び名で、夜には

「朧おぼろ」となるので

すから、日本語は奥深い

言葉です。


常用漢字でない「箏」と

一般的な「琴」とは本来

は全く別物の楽器だそう

です。


歳時記を知ると、日本語

の味わいに改めて触れる

ことができます。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000