おついたち
12月1日。「カイロの日」
です。漢字では懐炉と書
きます。
そういえば使い捨てカイ
ロの前は、金属製の容器
のカイロを利用していた
ような記憶があります。
どうやらハクキンカイロ
という物だったようです。
どんなメカニズムなのか
も知らないままながら冬
の通学時の有難いお伴で
した。
今年は電気代の値上げと
いう震えあがるような話
が予想されるので、カイ
ロと重ね着がマストにな
るかもしれませんね。
便利なカイロですが、同
じ場所に入れたままにし
て低温やけどになるリス
クもありますので、注意
しましょう。
湯タンポや電気あんかを
お布団の中に入れていて
低温やけどになる事例も
あるそうです。
足はからだの中でも知覚
が鈍い部分なので、就寝
中は気をつけましょう。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント