鞴(ふいご)🔥
11月8日「ふいご祭り」の日
です。
「村の鍛冶屋」という童謡
で「ふいごの風さえ~」と
歌われているアレです。
金属の精錬や加工に使用す
る送風器で鍛冶職人や刀工
が火をおこすのに使う道具
です。
旧暦の11月8日には、仕事
を休んで神社で「ふいご祭
り」を行っていました。
その時にミカンをお供えし
て、門前でまいたり近所の
子ども達に振舞っていたと
か。
本来、酸性のミカンの木は
鍛冶屋の庭には植えないも
のですが、ふいごを使わな
い祭りの日は特別にお供え
のために調達していたのか
もしれません。
火とミカン。初冬らしい取
り合わせです。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント