苔むす石段

週末のお天気は晴れたり

曇ったりと目まぐるしか

ったのですが、雨は降ら

ずに済みました。


お墓参りに行くと、小高

い丘までの石段には苔が。

杉林の中なので、ほぼほ

ぼ半日陰なのが苔の成長

には適しているのでしょ

う。


「軽石苔むさず」という

慣用句は①何事も続けな

いと成果がでない。と

②活動的な人は古びるこ

とがない。という両極の

意味があります。


同じようにローリングス

トーンで始まる英語のこ

とわざもあります。


イギリス英語とアメリカ

英語はそれぞれ①と②の

使い方に分かれるそうで

す。


さて、うちのお墓につづく

苔は何を伝えてくれていた

のでしょう??


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000