レンピー♪
「チンからピーへ」という
タイトルがネットニュース
にありました。
何かと思えば電子レンジの
終了音のことでした。
「チンする」や「レンチン」
を当たり前に使っています
が、そういえばいつからか
我が家のレンジはピーと鳴
っていました。
電子音は、洗濯機や炊飯器
の完了や開けっ放しの冷蔵
庫をピーピーと鳴って教え
てくれます。
そう考えると、日常生活は
さまざまな雑音の中で成り
立っているわけです。
人は、99%以上の外部音を
遮断した暗い無響室にいる
と次第に自分の体内の鼓動
や内臓の鳴動が聞こえ始め、
やがてその音を消すために
幻聴を生むという研究があ
ります。
そこまで極端な話ではない
ですが、たまには自分のお
腹がグルグル鳴る音に耳を
傾けるのもいいかもしれま
せん。
自分のからだが一生懸命動
いてくれることに感謝の気
持ちが出てきます。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント