コンテンツ
サッカーW杯アジア最終
予選の試合が地上波放送
されなかったという話題
がありました。
Jリーグ発足当時は、通常
の国内試合でもゴールデン
タイムで視聴できていたの
ですから雲泥の差です。
しかしそれはもしかして、
その当時放送局の多い県外
に住んでいたからかもしれ
ません。
宮崎は昭和平成令和に至る
まで、民放局は2つという
「絶対値」があるのでリアル
タイム放送への期待度はそも
そもそんなに高くないはず。
だから今回の件も、観たい人
は有料コンテンツを利用する
よね~かもしれません。
そんな事を考えていたら急に
思い出しました。
「3月末からBS局が増える」
きょう開始の局も含め計3局
がラインナップされています。
今は配信も充実してきたので
住む場所は関係なくなりまし
た。これで、宮崎に足りない
ものが少しは減ったかも (*^^*)
とりあえず新しく始まる本の
紹介番組の録画予約をします。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント