カレーか粥か
宮日新聞記事に九電が
制作したダムカレンダー
の話題がありました。
一般向けの販売が始まっ
た2019年度版は一度見た
ことがあります。
かなりマニアックな代物
だったのを覚えています
(^_-)-☆
世の中にはダムをこよな
く愛する人たちがいて、
「ダムオタ」と呼ばれて
いるそうです。
知り合いにも休みの度に
ダム見学に行くという人
がいましたが、休日見学
受け入れを国交省が開始
したのは2016年からだっ
たようです。
ダムを模したダムカレー🍛
も日本全国で販売されて
いて「日本ダムカレー協会」
のサイトで県内に3か所確認
できました。
コロナ禍で営業の有無はわか
りませんが、カレンダーは
物産館にて購入できるみたい
です。
ちなみに私は、本日カレーで
はなく七草粥です。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント