6の数え方

6月6日。記念日サイトに

「楽器の日」「邦楽の日」

「いけばなの日」となら

んでいます。


そういえば、お稽古事は

6歳の6月6日に始めると

上手になると聞いたこと

ありました。


6歳と言うのは世阿弥の

「風姿花伝」にも登場

していて、数え年でいう

7歳くらいで始めるのが

いいだろうという説です。


そこに6月6日が加わった

のには諸説ありました。


面白いと思ったのが

指を折って数えるときに

親指から始めると「6」

のときには小指を上げる

ので「小指が立つ」から

「子が立つ」つまり子が

独り立ちするという話。


確かうちの息子も6歳の

6月にピアノを習い始めた

のですが・・アッという

間にやめました。


まぁ、人生いろいろです。


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000