いちじく
4月5日。
誕生花は「イチジク」。
中国では花が咲かない
のに果実ができるとい
うことから「無花果」
と名づけられました。
しかし、一見咲いてい
ないようですが、果実
の中で開花しています。
いつも食べているあの
ツブツブは、花の跡と
いうわけです。
花言葉の「多産」や
「子宝に恵まれる」も
その果実の様子からか
もしれません。
イチジクの中に女性ホ
ルモンと同じような
植物性エストロゲンが
含まれているという
検証論文は見つけられ
ませんのでここでは
書きません。
東洋医学の薬効では
「胃を整え、腸を清め
解毒して、腫れをひく」
と言われていますので
腸内環境を整えてくれ
るという意味では女性
に限らず
「不老長寿の実」と
捉えてもいいのでは
ないかと思います。
まな はり灸院は
「宮崎のあなた💛」と
ともに。
0コメント