立春

2月3日。立春です。

誕生花は椿(ツバキ)


冬でも緑の葉がつやつや

としていることから

「艶葉木」

丈夫なので「強葉木」と

いう由来がありました。


椿と言えば椿油が有名。

オリーブオイルやホホバ

オイルと並ぶ世界三大

オイルの一つです。


髪のためにも重宝します

が、人の皮脂の主成分の

オレイン酸含有率が90%

近いため、肌にとっても

自然の保護膜として優秀

なはたらきがあります。


かつては不老不死の霊薬

として医療に使われたり

食用にもなりました。

江戸時代には年貢として

椿油が納められ徳川家康は

椿油で作る天ぷらを食べて

いたとか・・。


再来年の大河ドラマで

松潤のそういう場面が

あると面白いです(^^)


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000