無花果(いちじく)

イチジクを紹介する番組を観て

いたら、皮ごと食べられる貴重

品種があるということ。


ふつうのイチジクは、完熟する

と赤くなりますが、この品種は

緑色のままで「完熟状態」


イチジクは「一日で熟すから」

いちじくというらしいので

元々遠方への輸送には向かない

果実ですが、この緑色はもっと

むずかしくて産地で食べるしか

ないということでした。


ホワイトゼノアとかバナーネと

いう名前がついていました。


宮崎にも産地があるかな~と

調べると都農町の道の駅の

去年のブログに「ザ・キング」

という品種が、まさに緑色の

皮ごと食べられるイチジクと

して紹介されてました。


名前はキングですが、コロン

とした可愛い形でプリンスと

いった感じです


やっぱり、宮崎はどんな果物

でもゆたかに育つんだな~♡


まな はり灸院は

「宮崎のあなた💛」と

ともに。

まな はり灸院

女性のための出張施術です (ご夫婦・カップルでも) 温活サロン花籠(西宮)の姉妹店です

0コメント

  • 1000 / 1000